お問い合わせ

お寺葬儀とは?

お寺葬儀とは?

お寺葬儀

こんにちは。本日はこのテーマについてお話しをさせていただきます。よくお寺葬儀って具体的にはどういったものなんですか?と聞かれることがあります。お寺葬儀とは、「お寺でお葬式をするということです」そのままですね。現在、葬儀というと多くの場合、葬儀会社様の会館で執り行われるのが一般的です。以前はお寺で葬儀をすることも多かったですが、今では僧侶の方や僧侶の方の身内の方などの特別な場合を除きそのような形になっています。では、葬儀会社様とお寺で葬儀をするケースでどう違うのか、そこをお伝えします。ただし、一口にお寺といっても住職の考え方次第で内容やお布施が変わってきてしまうので、今回は建宗寺との比較にさせていただきます。まず、葬儀会館のメリットとしては、会館の建物がお寺と違い比較的新しくきれいです。お寺というと木造で古くからある建物ですので、新しさで比較すると劣ってしまいます。中には、その趣を求めていらっしゃる方も多い(私もそのうちの一人ですが)ので人によって良しあしは別れるとは思います。二つ目のメリットとして会館数が多く、自分の希望するエリアでお見送りすることができます。建宗寺で葬儀をする場合、場所は限定されてしまいます。しかし、会館の場合はどのエリアであっても建物があります。家から近くで見送りたい方や移動に困っている方にとって大きなメリットであると言えると思います。また昨今では家族葬や社葬、お通夜がない告別式のみの葬儀など見送りの形も大きく変化してきています。その中で家族葬専用ホールなどそれぞれのお見送りの形にあった斎場を選べるという点も葬儀会館ならではのメリットと言えます。三つ目のメリットとしては実績数が多いという点です。やはり年間で葬儀の場に立ち会う回数は葬儀会館の方が多いので、そこに安心感を覚える方には会館があっているのではないでしょうか。以上三点、私が思う会館で葬儀をするメリットをお話ししました。そこを踏まえて建宗寺のお寺葬儀のメリットをお話しします。一つ目のメリットとしては葬儀の費用を抑えることが出来ることです。なんで?と思う方もいると思いますが、葬儀の費用は基本的には「葬儀会社に支払う費用(祭壇、お花、仏具、霊柩車、スタッフなど)+寺院へのお布施(付き合いのあるお寺がなく、お寺を呼ばない場合はこちらは発生しませんが、日本の葬儀の多くの場合、どこかの寺院がお勤めをします)+返礼品など別途発生するもの」の三つで構成されます。一つ目の葬儀会社に支払う費用のうち祭壇は建宗寺の場合では、本堂を使ったり建宗寺内にあるホールで葬儀を執り行い、お寺を使う会場代としては受けとっていないので結果費用を抑えることができます。二つ目のメリットとしては、葬儀、四十九日、お墓、その後の不安まで一貫してお聞きすることが出来ます。みなさん供養や葬儀と聞くとなかなか普段なじみのない方が多いのですが、みなさん一人一人に合った供養をお伝えすることが出来ます。(供養の押し売り、寄附の要求、檀家の強制などは一切御座いません)葬儀の前から、見送る僧侶の方の顔がわかるのは安心感にもつながると思います。三つ目のメリットとしては、やはりお寺という環境で見送ることが出来ることです。建宗寺の場合、約1000年の歴史がある寺院です。そのような空間の中で見送ることができるのは故人様にとってだけでなく、遺族の方にとっても特別なお時間になると思っております。以上三点が建宗寺の葬儀のメリットです。いかがでしたでしょうか。ある統計をみたら葬儀の際に内容や費用などさまざまなことで後悔されている方の割合が50%以上もありました。「もっとお花を多く飾ってあげたらよかった」、「故人の友人も参列してもらえばよかった」、「ここの会館、寺院にお願いしたらよかった」など人によって後悔は違います。供養は故人のただけのものではありません。故人、遺族の方にとって幸せな最期の見送りになれば、場所や費用、内容は人それぞれで違ってもいいと思っていますので、そんな形をみなさまが見つけられることを祈っております。